運動は苦手でも泳ぎだけは得意な子
何かあった時に安心できるように、少しは泳げるようになっておいて欲しいと思い、泳ぎは教えてきました。
いざと言う時に、やはり泳げる方が何かと安心です。
周りを見渡せば、スイミングスクール等に通って学んでいるお子さんもいますが、我が家は親が手取り足取り教えてきました。
運動が苦手な私も水泳は比較的得意でしたし、お父さんも苦手ではありませんでしたから、何とかなってきたのです。
おかげで、小学校に入った今もそれほど苦労せずにプールの授業は受けられています。
昔は、スイミング教室のようなものは無かったような気がします。
田舎だったこともあり、習い事といったら算盤や習字、ピアノくらいだったような気がします。
ですから、水泳は一体どうやってみんなできるようになったのか、昔の子供は逞しかったなと思います。
私のクラスでも、なんだかんだ言いながら皆泳げていたような気がします。
私も、両親に教わったわけではありませんが、学校の授業だけで泳げるようになりました。
我が家の子供は、私とそっくり。
運動が全くダメです。
運動会の日も指折り数えて落ち込みますし、持久走大会では走っているのがかわいそうに見えます。
でも、水泳だけは楽しそう。
苦労して教えて良かったなと思います。
そして、私も運動を子供に教えることができて良かったと思います。
何でも真剣にまじめに取り組むところが良いと思う我が子。
たとえどんくさくても頭の回転が速くなかったとしても、ゆっくり見守ってあげたいと思っています。
そして、いつもどんな時も見方でいたいなと思います。
それができるのはやはり家族だと思うからです。