私のメイク方法
私は大学2年生になる頃まで、平気ですっぴんのまま外出していました。
規則がきびしい高校に通っていたせいもあり、その頃はメイクに無頓着で、大学入学を機にいくつかメイク道具を揃えてみたのですが、勝手が分からず、そのまま部屋の片隅にしまい込んでいました。
そんな私が大学2年生になった頃、周りの友達が綺麗にメイクしていたり、雑誌でも様々なメイク術が紹介されていたりし、私もメイクに興味を持つようになりました。
そして友達や雑誌を参考に、持っていたメイク道具で、メイクをしてみたのです。
初めてメイクをして学校に行ったときは、色んな人から雰囲気が違うと言われ、とても恥ずかしかったのですが、みんな褒めてくれたので、続けてみようと思いました。
毎日メイクをしていると、メイクに要する時間も短くなり、また、自分にはどのようなメイクが似合うか等が分かるようになりました。
私は釣り目気味なので、ブラウン系のアイラインやマスカラを使って、優しげな目元を作ると良いようです。
また肌の色が白いので、青みがかったピンク色のチークが似合うようです。
研究を重ね、今はもうこれしか使えないというアイテムも沢山あります。
最近では休日も毎日メイクをするようになり、仕事とプライベートの場では、大きくメイクを変えて楽しんでいます。
メイクのおかげで、コンプレックスを解消したという人や、自分に自信を持てたという人は多いと思います。
私もこれからもっと研究を重ね、綺麗になれるよう頑張りたいです。
白とピンク
モテファッションはもうずっと変わらない。
トレンドが変わっても、「ふわっと、白、コンサバ」がスタンダードだ。
露出しすぎるのはモテない。
見えない隠れている部分を知りたいと思わせるために、見せないことが大切だ。
かっちりしすぎてないことで、優しそうな印象や家庭的なイメージを持たせることができる。
そして基本はコンサバティブな格好だ。
タイトスカートやピンヒール、というカッコイイコンサバティブではなく、受付嬢的なコンサバ。
そして、色は白と薄ピンクが基本。
合コンでも初デートでも、やっぱり白のワンピースは最強だと思う。
あまりにも決めすぎ!という印象にならないような、素材やシルエット、小物との合わせ方が大事。
かっちりとしたラインのワンピースだとお高くとまって見えるかもしれないが、会社後の合コンだとありがちなワンピースだ。
会社にいるときはこれにジャケットを羽織っておけば良い。
合コンに行くときに、薄い色のカーディガンに替えたり、ぴっちり結んでいる髪を下ろしたり、巻いたりする。
休みの日のリラックス感を表現するなら、コットン地やシフォン地が使われた白ワンピース。
おしゃれしすぎないように、ブランドバッグを合わせないようにしたり、低いヒールにする。
私は、鉄板ワンピースとして、白と薄いピンクが混ざったようなピンクホワイトベージュのワンピースを持っている。
膝丈なので仕事にも着ていける。
白は反射して肌を綺麗に見せてくれる。
だからこそ、メイクとのバランスも重要だ。
あまりハイライトやローライトを入れすぎなくても良いし、チークカラーも自然で良い。
あくまでも「モテ」に重点を置くのだから、メイクのクオリティを高める必要はないのだ。
季節の変わり目なので、秋冬でも着られる鉄板ワンピースを買おうと思う。