花粉症

いくらなんでもまだ2月のはじめ。
まだだろうとは思っていましたが、花粉のシーズンがやってきました。
周囲にも風邪なのかなんなのか分からないくしゃみが出ている人もいます。
暖かくなってくると嬉しい反面、少し憂鬱な気もします。

私もかなり前~30年ぐらい前?~から花粉症でした。
当時はまだ花粉症という言葉も聞いたことがなかったのですが、
私の場合、春だけではなく、
真夏にくしゃみが出る時期がいつもあり、
どうしてなんだろう、とずっと疑問に思っていました。
今思えば、私の住んでいたところは裏が田んぼでした。
真夏というと、ちょうど稲の花が咲く頃です。
緑の稲穂の先に細かい白い花が見られました。
後々、「稲による花粉症もある」と知って、
あのときの私のくしゃみはズバリそれだったんだ、と気づきました。
春先もくしゃみや目のかゆみは当然出ます。
以前コンタクトレンズを使っていたのですが、
ここ2年ほどは眼鏡に変えたこともあり、少しマシになったような気がします。
とはいえ、くしゃみや鼻づまりは避けられません。
ただ私はマスクをするのがあまり好きではなく…。
眼鏡にマスクをすると、おしゃれに見えるチャンスを逃すのはもちろん、
眼鏡が息で曇るんですよね。
それがうっとうしくて仕方がありません。
最近はマスクも形を整えたりできるので、
鼻の部分が密着するように、いろいろさわってみるのですが、
息をするごとに眼鏡が曇るのは避けられません。
そう思っていたら、最近知り合いの方が、
眼鏡をやめてコンタクトレンズにしてマスクを着用していました。
「コンタクトだと曇るストレスがない!」と、
当たり前ながら気づきましたが…、そうすると今度は目のかゆみがひどくなりそうです。
目と鼻、ストレスなく同時にガードできる方法ってないのでしょうか。

«
»